【海外ベトナム移住】ホーチミン市で失敗しないサービスアパートメント探しの住居内の確認ポイント10【第5回体験談】

【海外ベトナム移住】ホーチミン市で失敗しないサービスアパートメント探しの住居内の確認ポイント10【第5回体験談】

シンチャオ~~~、ノブ・ヤマネです。


今回は、「ベトナム・ホーチミン市でサービスアパートメント探しで失敗しない住居内の確認ポイント10」について、ぶっちゃけトークで語っちゃいますよ!!!!!


海外転職・移住に成功し、サービスアパートメント管理人もしていたノブ・ヤマネが


ベトナム・ホーチミン市で失敗しないサービスアパートメント探しの住居内で確認すべきポイントなる10項目を伝授しちゃうからおまかせあれ~~~!!!!!

<本記事を読んでわかる事>

  • ベトナム・ホーチミン市で失敗しないサービスアパートメント探しの住居内で確認すべき項目がわかる
  • 海外未経験・初心者でもベトナム・ホーチミン市のサービスアパートメント探しの内情が詳しくわかる

では、「【海外ベトナム移住】ホーチミン市で失敗しないサービスアパートメント探しの住居内の確認ポイント10【第5回体験談】」について詳しく見ていきまSHOW TIME!!!

【ベトナム・ホーチミン市】失敗しないサービスアパートメント探しの住居内の確認ポイント10

ベトナム・ホーチミン市でサービスアパートメント元管理人のノブ・ヤマネが

サービスアパートメント探しで失敗しない住居内で確認すべき10項目のポイントを紹介するよ〜〜〜!!

サービスアパートメント探しで失敗しない住居内で確認すべき10項目のチェックポイントとは?

  • 部屋の家具や備品
  • 鍵・防犯・門限時間
  • トイレ・バスルームまわり
  • ベッドの硬さなどの寝心地
  • 掃除・洗濯・ゴミ捨て
  • Wi-Fi通信・ネット状況
  • 非常灯の有無
  • キッチンの有無(ガス・電気)
  • 階段・エレベーター
  • バスタオル・フェイスタオルの有無

【1】部屋の家具や備品をチェック

ベトナム・ホーチミン市でのサービスアパートは即日入居できるのが基本です。

家賃にもよりますが、ほとんどのサービスアパートは、

エアコン、テレビ、冷蔵庫、ベッド、クローゼットは付いています。

テレビのチャンネルや画質ににこだわる方は、特に要確認です。

また、ベトナムの電化製品は壊れやすい傾向があるので、修理依頼もすぐ対応してくれるかの確認しておくと良いです。

【2】鍵・防犯・門限時間をチェック

通常は部屋と玄関の鍵がセットでもらえます。

24時間セキュリティのサービスアパートは部屋のみです。

門限があるサービスアパートもあるのでしっかり確認しておきましょう。

あと、特に日本人男性に注意しなければならないことがあります!!!!!

ベトナム人女性とお付き合いやワンナイトを考えている男性は、大変危険なので、お気をつけてくださいね!!!!!

大家から警察に連絡して、いきなり部屋に警察が来たりもあるので・・・。

ノブ・ヤマネがサービスアパートメント管理人をしている時に


実際に、日本人の住人がベトナム人女性を連れ込んでいますが、どうしますか?


ベトナム人オーナーに相談しましたが、


「多少はね。」との返答だったので、優しい心で日本人の駐在員の方を見守りました。


仮に「ベトナム人女性が嫌がって連れ込まれた!」と言われれば、直ぐに警察を呼ぶ感じですけどね・・・。

【3】トイレ・バスルームまわりをチェック

基本はユニットバス型でトイレとシャワールームが一緒です。

換気扇がないところが多い傾向です。

ゆったり湯船に入りたい方は、バスタブ付きのサービスアパート探す方がいいですね。

  • ちゃんとお湯の調整ができるのか?
  • 水道代は含まれているのか?

特に、トイレ・バスルームまわりは確認は大切です!!!

【4】ベッドの硬さなどの寝心地をチェック

ベッドと枕の硬さも大切になりますよね。

枕カバーやシーツ、掛け布団の交換サイクルも確認しておくと良いですね!!!

【5】掃除・洗濯・ゴミ捨てをチェック

サービスアパートによって掃除・洗濯・ゴミ捨て日が異なるので確認しましょう。

例えば、
・毎日してくれるのか?
・週3日なのか?

住む前に、事前確認しておくと安心しますよね。

【6】Wi-Fi通信・ネット状況をチェック

ベトナム・ホーチミン市のサービスアパートメントは、基本的にWi-Fi(ネット環境)が付いています。

しかし、電波状況や通信速度をしっかり確認しておかないと

部屋にいる時に、YoutubeやLINEが出来ない場合もあり、

ぶっちゃけストレスが溜まります!!!!!

ノブ・ヤマネがベトナム・ホーチミン市で


快適に住むための一番の条件として、


ネット環境が超大切です!!!!!

【7】非常灯の有無をチェック

ベトナム・ホーチミン市がベトナム国内として発展していると言っても

まだまだ、インフラ設備が整っていないこともあり、

朝方や夜いきなり、停電することあります。

「部屋や廊下に非常灯が備え付けられているか?」確認しておくことで、

いざ停電の時に焦らず行動できますよね。

【8】キッチンの有無(ガス・電気)をチェック

ベトナム・ホーチミン市の家賃が安いサービスアパートメントには、ほとんどキッチンがありません。

元々ベトナムの方々は、朝・昼・晩と外食が多いからです。

ノブ・ヤマネ的にキッチン(ガスコンロ、IC電気コンロ)があった方が


カップラーメンを食べたりする時に、


すぐにお湯が沸かせたり出来るのでオススメです!!!!!

キッチンがない場合はIH電気コンロをスーパーや家電店で購入することもできます。

IH電気コンロは、だいたい300,000ドン(約1,500円程度)ぐらいで購入できます。

【9】階段・エレベーターをチェック

空いている部屋の階数によるけれど、階段なのか、エレベーターが付いているのかを確認しましょう。

家賃が安いサービスアパートメントのほとんどは階段です。

エレベーターがあっても停電の際に要注意です!!!!!

ベトナム・ホーチミン市の5階前後のサービスアパートメントは、ほとんど階段です。

運動不足にならないためにも階段がいいですよね!!!!!


ノブ・ヤマネ的ポジティブ思考!!!!!

【10】バスタオル・フェイスタオルの有無をチェック

家賃が安いサービスアパートメントを選ぶと

バスタオル・フェイスタオル持参が基本です。

ベトナム・ホーチミン市内には、スーパー(イオン・CO.OPなど)で購入したり、日本からタオル類を持参した方が良いですね。

「【海外ベトナム移住】ホーチミン市で失敗しないサービスアパートメント探しの住居内の確認ポイント10【第5回体験談】」まとめ

「【海外ベトナム移住】ホーチミン市で失敗しないサービスアパートメント探しの住居内の確認ポイント10【第5回体験談】」について紹介してきました。

いかがだったでしょうか?

『【海外ベトナム移住】ホーチミン市で失敗しないサービスアパートメント探しの住居内の確認ポイント10【第5回体験談】』を知っていただけたのではないでしょうか。

ベトナム・ホーチミン市でサービスアパートメントの住居内の確認すべき10項目のポイントを事前に知っていることで、


焦らず冷静に、部屋のチェックを隅々までしましょうね!!!!!


ノブ・ヤマネが言っているサービスアパートメントの家賃が安いは、【月300ドル以下】の物件を意味します。

今回、ノブ・ヤマネがお伝えした『失敗しないサービスアパートメント探しの住居内の確認ポイント10』を知った上で、ベトナム・ホーチミン市でのサービスアパートメント探しに活用していただければ幸いです。

あなたにとって、より良い住まい環境でベトナム・ホーチミン市での部屋・物件探しを楽しんでくださいね。

今回の「【海外ベトナム移住】ホーチミン市で失敗しないサービスアパートメント探しの住居内の確認ポイント10【第5回体験談】」は終わり〜〜〜!

次回の【海外ベトナム移住の物件・部屋探し】【海外ベトナム就職・転職の体験談】【栃木県佐野市の犯罪未然予防ネット】【佐野市観光スポット】【ニンニク速報】または【新企画】でお会いしましょう!!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です