【第1回佐野市コシヒカリの米作り報告】2021年3月15日コシヒカリの種もみ届く【栃木県佐野市でスローライフ農業】

やっほ~~~い、どうも!ノブ・ヤマネです。
2021年3月15日風もなく晴天に恵まれ、そろそろ【令和3年の米作り】シーズンに向けて準備が始まりまーす!!!
今回からノブ・ヤマネの美味しいコシヒカリの米作り定期的に報告していきますね!!!
<本記事を読んでわかる事>
- 2021年(令和3年)栃木県佐野市でのコシヒカリの米作り情報がわかる
- 2021年(令和3年)ノブ・ヤマネ家の美味しいコシヒカリの米作りへの軌跡がわかる
では、「【第1回佐野市コシヒカリの米作り報告】2021年3月15日コシヒカリの種もみ届く【栃木県佐野市でスローライフ農業】」について詳しく見ていきまSHOW TIME!!!
【第1回佐野市コシヒカリの米作り報告】コシヒカリの種もみ届く
先日、ノブ・ヤマネ家にも【JA佐野】さんから『コシヒカリの種もみ』が届きました!!!!!

2021年(令和3年)の美味しいコシヒカリの米作りシーズン到来だわぁなぁ〜〜〜!!!
ノブ・ヤマネ家の2020年(令和2年)のコシヒカリは上々の美味しさでしたが、
2020年7月は曇りや雨で、稲に太陽の光が十分に届かず、
2020年8月は晴天に恵まれすぎて、稲への水分不足になりました。
2020年は天候のバラつきの影響もありましたが、
自然と共存しながらの米作りですからね!!!
2021年(令和3年)は、2020年のコシヒカリの味を超えられるように、
米作りに精一杯育てていきますよ~~~ん!!!!!
「【第1回佐野市コシヒカリの米作り報告】2021年3月15日コシヒカリの種もみ届く【栃木県佐野市でスローライフ農業】」まとめ
「【第1回佐野市コシヒカリの米作り報告】2021年3月15日コシヒカリの種もみ届く【栃木県佐野市でスローライフ農業】」についてお伝えしてきました。
いかがだったでしょうか?
2021年(令和3年)のノブ・ヤマネ家の美味しいコシヒカリの米作りに向けてのスタートが【コシヒカリの種もみ】の入手からです。
本格的な【コシヒカリの米作り】は、GW(ゴールデンウィーク)明けぐらいになります。
GW(ゴールデンウィーク)までに、【床土(とこつち)作り】や【田起こし】など、田んぼの準備があります。
ノブ・ヤマネ家の【コシヒカリの米作り報告】をみながら、2021年(令和3年)コシヒカリが美味しく出来上がるから、見ていただければ幸いです。
では、今回の「【第1回佐野市コシヒカリの米作り報告】2021年3月15日コシヒカリの種もみ届く【栃木県佐野市でスローライフ農業】」は終わり!
次回の【佐野市コシヒカリの米作り報告】【ニンニク速報】【栃木県佐野市の犯罪未然予防ネット】【佐野市観光スポット】【海外ベトナム移住の物件・部屋探し】【海外ベトナム就職・転職の体験談】または【新企画】でお会いしましょう!!!