【佐野名物のいもフライを食べたい】おすすめ『いもフライ屋』はどこ?【スーパー銭湯 佐野やすらぎの湯 お食事処】

やっほ~~~い!どうも、ノブ・ヤマネです。
栃木県佐野市の名物の一つに【いもフライ】があることは、徐々にではあるが全国に認知されてきたのではないだろうか?
30代後半になって、ノブ・ヤマネが衝撃を受けた【いもフライ屋】を紹介するよ。
佐野名物【いもフライ】は、佐野市の町おこし一貫や、ゆるキャラグランプリ2013年王者【さのまる】の腰に刺さっている剣のような【いもフライ】、日本テレビ『秘密のケンミンSHOW』など多くのTV情報番組で取り上げられているので、20年前よりは知っていただけているとノブ・ヤマネは勝手に思っていますwww
佐野市を訪れたら【佐野ラーメン】と【いもフライ】を食べずに、おうちに帰るのはホントもったいないですよ!
わざわざ佐野市まで観光に来たのに、佐野名物を食べずに帰るなんて!!
たまたま、ゴルフや東北地方に向かうために、佐野市に立ち寄ったのかもしれませんが・・・。
「ちょっと、待てよー!」とキムタク風な感じですよwww
今回は、20歳の頃、佐野から都内に引越しするまで、どの地域でも【いもフライ】が食べれると思っていたら、都内で食べることはできませんでした。
佐野名物【いもフライ】ノブ・ヤマネのおすすめ【いもフライ屋】はどのお店?
ちょっと、ノブ・ヤマネの【いもフライ】の歴史を振り返ってみましょうw
ぶっちゃけて言いますが、子供の頃は、母親の手作り【いもフライ】の味しか知りませんでした。
実際に、いもフライ屋で【いもフライ】を食べたのは、高校時代です。
部活で疲れた身体を【いもフライ】【から揚げ】【カップ麺大】で満たされていましたw
30代後半になって、ノブ・ヤマネが「おぁー、うめぇ~」と感じた【いもフライ屋】は、実は【スーパー銭湯 佐野やすらぎの湯 お食事処】の【いもフライ】だったのです!!
【スーパー銭湯 佐野やすらぎの湯 お食事処】で味わう佐野名物【いもフライ】ノブ・ヤマネの感想は?
【スーパー銭湯 佐野やすらぎの湯 お食事処】のお食事処の【いもフライ】は、【いもフライ屋】の【いもフライ】よりも、じゃがいものサイズが大きく、ふわふわに蒸されていて、衣がカラッと上がっていて、ソースがいい感じかかっていて、じゃがいもの土臭さがなく、とても美味しかったのです!!
さらに、生ビール大の組み合わせは最高!!!
お風呂上がりのキンキンに冷えた生ビールと【いもフライ】は佐野名物を味わうのに間違いないセットと言えます。
<スーパー銭湯 佐野やすらぎの湯 お食事処>
いもフライ(1本):100円
生ビール大(700ml):900円
【合計額】1,000円
(2021年2月5日時点の情報)
「佐野名物のいもフライを食べたい】おすすめ『いもフライ屋』はどこ?」まとめ
「【佐野名物のいもフライを食べたい】おすすめ『いもフライ屋』はどこ?【スーパー銭湯 佐野やすらぎの湯 お食事処】」について紹介してきました。
いかがだったでしょうか?
『ノブ・ヤマネが佐野市内でおすすめする【いもフライ屋】は、【スーパー銭湯 佐野やすらぎの湯 お食事処】』を知っていただけたのではないでしょうか。
まだ、【スーパー銭湯 佐野やすらぎの湯 お食事処】で【いもフライ】を味わっていない方は、ぜひこの機会にお試しくださいね。
では、今回の「【佐野名物のいもフライを食べたい】おすすめ『いもフライ屋』はどこ?【スーパー銭湯 佐野やすらぎの湯 お食事処】」は終わりです。
次回の佐野市観光スポットでお会いしましょう!!